2010.08.31 Tuesday

エコスカーズなう



Motor Press
(モータープレス)
極個人的な自動車偏愛日記。



今日の午後は世田谷にあるエコスカーズへ。
Overtakersのファリーナ中村ちゃんと、エコス金子氏と
久しぶりにクルマ談義。

仕事じゃなく、あーでもない。こーでもないと
クルマの話をするのって久しぶりかも。

今まで全く意識していなかったコトを改めて気づかさせたり
とても新鮮でした。長居してすいません。


このMk1クーパーSよかったなー。






2010.08.30 Monday

東次郎のレーシング・エランの考察 その1

 
Motor Press(モータープレス)
極個人的な自動車偏愛日記。



カー・マガジン387号で取材した、お台場メガウェブに展示中の
浮谷東次郎のレーシング・エラン、26R/27。
掲載後、久しぶりに内外から多くの反響をいただき、
新たな事実が分かってきました。

一般に誌面だと様々な制約から、ネチネチと追記をしていくことは
難しいのですが、個人ブログであれば関係なし。
ということで、掲載後に判明したことをいくつかご報告しておきます。
(もちろん、これに関しては半永久的に追いかけるつもりですが)


まずフレーム。誌面で26R/27のフレームが本物の26Rのものであるという証として
リアにスタビライザーのマウントが残っていると記しました。
が、写真にはよく写っていなかったため、ここに後日撮影した該当部の写真を
載せておきます。中央に見える小さな突起物がそれ。
よく見ると、フレームの塗色が赤というのも分かります。


続いてこれはコックピット内。リアシートの後ろにはS1などと同様に
バッテリーが装着されているのですが、ストラダーレには存在する
バッテリー用の凹みが26Rにはありません。知りませんでした。

実はフェイズワンの綿貫氏によると、
リプロの26Rボディにもバッテリーの凹みはないそうで、
彼の地では周知の事実なのかもしれません。


確か誌面では触れていなかったと思いますが、後日調査したところ
26R/27のデフケースはスティール製ではなく、
マグネシウム製のコンペ仕様であることが判明しました。
そんな部分からも、このクルマのオリジナリティの高さがわかります。


あとボディ色については、ロータス・コンポーネンツの慣例から
ホワイトでデリバリーされたものと書きましたが、
その後、清水倫正氏、大塚宏朗氏から、式場荘吉氏が製作した
当時のカーマガジン誌に掲載されている日本上陸直後にコンテナから
出されている写真で、すでにグリーンに塗られていたと指摘がありました。
(イエローのラインと、ホイールのオレンジはその後塗られたらしい)

さらに誌面では現在のカラーが、浮谷家の火災後に
塗り直されたものだと書きましたが
ハードトップを外してみたところ、
どうやらその前にも一度塗りなおされている
と思しき痕跡を見つけました。

その証拠がこれ。

おそらく、右の青みがかったグリーンが1978年頃に塗られた色。
その隣の黄味がかった緑(いわゆるロータス・グリーン)が最初の色。
そして左の少々濃いグリーンがいつのモノかは判然としませんが
もしかしたら、イエローのラインを入れる際に、塗られている可能性もあります。(ハードトップを外さずに何度か塗り直したのか?)

またS2仕様の内装は、日本輸入直後から
現在のままであることも判明いたしました
(清水さん、大塚さん、ありがとうございます!)

誌面に掲載後、多くの反響をいただき
新たな事実がわかっていくというのは、
実は非常に編集者冥利につきる瞬間。

もちろん最初から完璧な公証で掲載できれば良いのかも
しれませんが、こういう面白いコトは好き者同志
じっくりと解き明かしていった方が面白いじゃないですか!

ということで、搭載されたコスワースユニットの話や
これ以外に寄せられた情報は、次回お届けします。









2010.08.29 Sunday

親子三代

Motor Press(モータープレス)
極個人的な自動車偏愛日記。


週末、久しぶりに両親が上京。
エコノライン、エラン、2000GT(ミニカー)と
ベクトルこそ違えど、クルマ好きは遺伝か?

でも38にもなって、励まされたりして
やっぱ幾つになっても親は親、と親になった身で思ったり。
へへ。


あ、バッタだ。


2010.08.28 Saturday

愛しのテキサン


Motor Press(モータープレス)
極個人的な自動車偏愛日記。

……ですが、休日の今日はちょっとハズれた話を。


直近の目標はフォーミュラカーですが、
究極の目標は、飛行機。

これは6月に訪れた山梨の航空学園に展示(放置?)されていた
ノースアメリカンT6テキサン。
好きなんだよなー、テキサン(ほんとはタイガーモスが欲しい)

60年前の練習機なんだけど、無骨さというかシンプルさというか
飛行機界のミニモークというか、マーチF2というか。


この星形空冷エンジンなんて、ちょっとバイクっぽい気もするでしょ。
ほら1ドル84円とか言ってるし。
ちょっとがんばれば……なんて。
 
2010.08.27 Friday

拝啓 林みのる様


Motor Press(モータープレス)
極個人的な自動車偏愛日記。


本来なら1日1ブログにしようと思ってましたが
仕事じゃあるまいし、思ったときにすぐ書かないと意味もないので
あつかましくアップします。

というのも自称書斎の整理中、気晴らしにみたウェブで
こんなタイトルのコラムを見つけたからです。それは

Graduation from Le Mans

書き手は僕の敬愛する自動車人のひとり
童夢(http://www.dome.co.jp/)の林みのる社長。
ここで林社長は、童夢のル・マン挑戦に終止符を打つと宣言しています。
その理由は是非コラムをお読みください。

もちろん、その宣言は個人的に残念でありますが
勝手なセンチメンタリズムで知った口を叩くのは止めます。

情熱と人生を賭け、好きでやっていたことに
自ら終止符を打つというのは
それ相応の覚悟と理由があるはずですから。
それだけは、僕にもわかります。

さて、行き場を失った林社長の情熱は
スポーツカー「ISAKU」プロジェクトに注がれるとの事。
この話は以前マクランサ・パニックの取材に伺ったときに
さわりだけお聞きしていたので、
いまはその完成を期待して待ちたいと思います。

そんな記事をみたおかげで、自称書斎から写真のブツを
引っ張り出すハメに(別に頼まれたわけでもないのに)。
ステアリングは童夢 零&P2にも使われたSW-1の箱付新品。
下に敷いているのは、本社で林社長にコピーしていただいたP2の設計図。
そして林社長の著書、童夢へ(これ必読)。

ところでなんで僕が童夢に心酔するのかというと
それは、やはりこのコンストラクターと林社長に
僕の敬愛するロータスの姿が重なるからでしょうね。ええ。

……というわけで、自称書斎のカオス化はさらに進行中です。









2010.08.27 Friday

ロータス・カルトQ


Motor Press(モータープレス)
極個人的な自動車偏愛日記。


我が家で自称書斎と言われている部屋がスゴいことになっている。
自称というだけあって、奥さんとの共同使用が前提なのに、
会社から持ち帰った荷物を詰め込むだけ詰め込んだために
もう足の踏み場がないのだ。

そして今日、停戦協定が破られ、
朝から仕方なく整理整頓をさせられるハメになった。

が……。出てくるものひとつひとつにハマってしまうという事態は
実は容易に想像できたわけで……。


まずこれ。クラシック・ティーム・ロータス主宰のクライヴ・チャプマンが
僕宛に最初に送ってくれた荷物の包み。
記念すべきロータス遺産として我が家にて保管(やくみつるか!)。


次。初めてロータス本社に行ったときに付けてた入管証。
本来返さなきゃいけないものだけれど、当時の広報のジョアンナに
懇願してゲットしたもの(やくみつるかよ!)。
名前がなぜA.フジワラなのかは不明。


あと、名古屋の自動車雑学殿堂ガレリアアミカ主宰の
オカピーにもらった1991年の新生ティーム・ロータスのプレスキット。
と、なぜかティーム・ロータスの使用途中のガムテープ。
これも(僕的には)レアアイテム。



実はこの時のティーム首脳をよくみると、
新代表となったピーター・コリンズ以下、メンバーが並んでいる中に
コマーシャル&マーケティング・マネージャーとして
クライヴ・チャプマンの名が! 
そう、この1年だけクライヴはティームに帯同していたのですね。



はい。ロータス・カルトQ(ふるっ!)ここで問題です。
この不思議な物体。これはなんでしょう。
正解はCMのあと。













……実は、ヘセル郊外にある
ロータス創始者コーリン・チャプマンの
私邸(今もチャプマン家の皆さんがお住まい)
のエントランスの敷石。

お邪魔したときにコソッとポケットに
入れてきたんだった。

もう立派な変態ですね。
そしてご想像のとおり、部屋は依然カオスのままです。


2010.08.26 Thursday

ミニミニ大作戦

Motor Press(モータープレス)
極個人的な自動車偏愛日記。


 

夕方少し涼しくなったので、
我が家のミニ太くんにオイルを足してあげた。
漏れてるんじゃなくて、燃えてんな。
こうして足してるうちに一回りして
オイル交換しなくていいんじゃね? と思うくらいの減り方。

ま、今の我が家にとっては、こんなことも娯楽のひとつ。



2010.08.26 Thursday

GOOD DAYS


Motor Press(モータープレス)
極個人的な自動車偏愛日記。


photo:Tetsu Ikuzawa

苦手な写真整理をしていたら、その昔、生沢徹さんから借りた
旧いポジが出てきた。1973年のホッケンハイムのパドックだろう。
吹きっさらしの地べたにGRD273を置き準備に励むメカニック。
今からは想像のできないほどコンペティティブで、まさに命がけだった
当時のF2シーンは、最近 You Tube
なんかにアップされたりして
ようやく僕らの知るところとなってきたけれど
それでもまだまだ知らないことは多い。

でも、そんな緊張感に溢れた世界にあって、
どこかホノボノとしたこの写真を見ていると
きっとこの頃が、佳きモータースポーツの
最後の時代だったのかもしれないとも思う。

そういう意味では、まだまだ僕らが世に残し、
伝えなければいけないことは、いっぱいあるはず。


……さて、昨日久しぶりに昔の職場に行った。
気がつけば、今日はカー・マガジンの発売日。
そう、最後の仕事からあっという間に1ヶ月が経ってしまったのだ。

そんな折、ジャガリアの後藤さんの粋な計らいで
独立してはじめて仕事らしい仕事が舞い込んできた。

まだ明かせないけれど、最初の仕事としては
もう恐れ多いほどの大ネタで、感謝しきり。

さっそく旧い資料を掘り返したり、
アポイントに奔走したり
構想を練ったり……と
楽しい日々がはじまりました。

さあ、久しぶりにじっくりと腰をすえてやりますか!







2010.08.25 Wednesday

エコミニカー



Motor Press(モータープレス)
極個人的な自動車偏愛日記。

さて、やっとエコカー補助金が終わるそうですね。
ウチは1台が38年モノ、もう1台が18年モノだけれど
お世話になる気も、なる予定もありません。
だってまだ乗れるもの。
ま、乗れなくなったくらいじゃ捨てませんけどね。
(それはそれで問題あり)

そういえば先日、朝日新聞にこんな記事が。


バス内 免職警官連射!
……ではなく

エコカー補助の陰 廃車の山。
エコの名のもとで廃車が増えてる。これってエコなの? と。
まぁ記事になるだけマシな気もしますが、補助が終わる今さら問題提起されてもねぇ。

少なくとも、これまでクルマを作って、その恩恵でご飯を食べてた
人(もしくはメーカー、国)が、エコの名のもとに、あろうことか
まだ走れるクルマを潰して目先の利益を得ようなんて笑止千万。
本来なら中古車に補助金出してもいいくらいだよ。
エコバックよりタチ悪い。ほんと、バチあたるぜ。


うちなんか、実車もそうだけど
子供のミニカーも13年どころか、親子二代に渡る30年モノですぜ。
なんでも捨てちゃうのは良くないぞ!

でも、昔のミニカーって今見てもなんか魅力的だな。











2010.08.24 Tuesday

念ずれば叶う?

 
Motor Press(モータープレス)
極個人的な自動車偏愛日記。

まずはこのブログから
クルマにまつわる様々な事柄
そしてクルマとはまったく関係のない事柄まで
単純に興味のむくモノを思うままに発信していきたいと思ってます。
そのうち、何らかの形で大きなうねりになることを期待して。


さて、すでにカー・マガジンをご覧いただいた方はご存知かと思いますが
7月発売の387号を送り出したのを最後に、わたくし藤原は長い夏休み状態。
本当なら愛車エランに乗ってどっか走りにでも行きたいところですが、
連日の酷暑では、さすがにクルマも人間も危険!

ということで専らインドア活動に専念中。
その成果(?)は追ってご紹介するとして
まずは我が家の玄関に飾ってある1枚の写真から。

これ、数年前にSHCCミーティングの会場で手に入れた写真パネル。
ロータス20に混ざりポールにつく赤いロータス18FJのカットが
ミニカーみたいでなんだか可愛らしくて、ずっと玄関に鎮座しているのだけれど
家を訪れた人で興味を示す人は未だゼロ(悲)。

でもいつか、我がガレージ(そんなのないけど)にフォーミュラカーを!
そしていつか聖地グッドウッドへ!!
という願いをかけている密かな決意表明の証でもあるのです。

で……。なんと会社を辞めた日に英国から
「どうせヒマなのは今くらいしかないんだから(ホントか?)、
この機会にグッドウッド見に来たらどうですか?」
という暖かいお誘いが。

というわけで来月16日からグッドウッドに遊び(ここ大事)に行ってきます。

念ずれば叶うのだ。






Calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< August 2010 >>
Selected Entries
Categories
Archives
Recent Comment
Recent Trackback
Links
Profile
Search this site.
Others
Mobile
qrcode
Powered by
30days Album
無料ブログ作成サービス JUGEM