2017.06.26 Monday

Festival of SIDEWAY TROPHY 2017 Spring Part2

 

 

 

Motor Press(モータープレス)
極個人的な自動車偏愛日記

 


こんにちは。

さて、遅くなりました(もう1ヶ月だもんね)が、5月28日に行われた

Festhival of SIDEWAY TROPHY ヒストリック・フォーミュラ編です。

 

 

2015年の12月に開催以来、なかなかタイミングが合わず(SBOMやSSOEの直後だったり)に

開催が危ぶまれてきたヒストリック・フォーミュラ・カップですが、今回9台

(エントリーは10台だったのに1台欠場)集まって、久々に開催。

 

メンバーはゼッケン4 マーリンMk11Aの河西さん、No.71 マーリンMk17の福永さん。

 

 

唯一のツインカム・クラスの参戦となったNo.5 ロータス41の関口さん(26Rとダブルエントリー!)、

そしてNo.32 ロータス51Aの谷口さん、さらにNo.2 マーリン11Aの鈴木さん、No.58 ロータス51Aの築山さん、

No.26 ロイヤルRP2の浅井さんといった、いつもの顔ぶれに加えて……

 

 

LOC(レジェンド・オブ・クラシック)でチャンピオンを獲得するなど、クラシックバイク界で

知らない人はいない土井敬一さんが、アレクシスMk14を手に入れ参戦。

精鋭ぞろいのレースとなりました。

 

 

で、我らが69君はいつもどおり。あれ? もしかして古いタイヤ履いたままなの僕だけですか?

すいません、参戦活動費がカツカツなので、もうタイヤを買う余裕なんてありません。地味に走ります(笑)。

 

といいつつ、サイドウェイの雰囲気に合わせて(?)今回はリアカウルを外した状態で参加。

(ブラバムBT16乗りの中山さんからいただいた、新しいヘッドレストが光ってます!)

 

 

個人的には、デイブ・ウォーカーのワークス59Aを狙ったつもりなんだけどな。

「え? カウルどーしたの? 調子悪いの??」

というのが、大方の皆さんの反応でしたね(泣)。しくしく。

 

 

朝イチで行われた完熟走行(自分で走ってるので写真のバリエーションが少ないのは勘弁してね)では

久々の袖ヶ浦ということもあって、どこをどー走るのか? から覚え直す始末。

(いきなり1コーナーで縁石飛び越えてフロア擦るし……)

 

確か前回のベストは決勝で記録した1分21秒182でしたから、少なくともそれは超えたいな。

でもここのところの筑波を見ればおわかりのとおり、タイム更新どころか自己ベストに遠い状況が続いてますからね。

 

完熟ではタイム計測がないので正確なタイムはわかりませんが、手元の簡易ラップタイマーでは、だいたい22秒台。

なんかイマイチ、コースを飲み込めてない状態なので、こんなもんでしょう。

ここで20秒くらい出てると気分も上がるんだけどな……。

 

確か前回のサイドウェイでフォーミュラ・フォードのトップは真北さんの18秒台

だったので、今回も上位はそのくらいのタイムかと。となると20秒切りたいよねぇ……。

 

でも69君、なんかクラッチの切れが悪い気がする……。

 

 

迎えた午前中の予選。

ピットロードに出て、一旦止めようとクラッチを切るもクルマがズリ、ズリっと前へ。

あー完全に切れてないわ。

でもどうしようもないので、なんとかごまかしつつコースイン。

 

前を走る41の関口さんについていきながら、「あーもっとクリップ奥に取るんだ!」

などとラインを覚えさせてもらって、すこーしずつ、すこーしずつペースアップ。

 

でも1コーナーと8コーナーの進入で恐怖心からどうしてもスピードを落としすぎ。

これまで鬼門だった3〜4コーナーはなんとか調子よく攻められるようになったものの

パドック裏の5〜7コーナーのスピードの乗せ方が悪いことも発覚。

 

うーん、うーんと唸ってるうちに予選終了。

ベストは5周目の1分21秒984。前回の予選は22秒785だったからタイムアップはしてますが

ポールは福永さんの1分17秒345 !

えーー!17秒台ですか!! ということで、またもトップから4.6秒落ち。

前回の筑波に続き、気持ちが深ーく、深く沈んだのはいうまでもありません。

 

 

さらに、パドックに戻ってみると、クラッチが切れなくなる症状はかなり深刻。

鈴木さんと畔さんの手を煩わせて、休み時間にクラッチ調整していただきました。

 

併せて皆さんの話を聞きながら、自分の走り方をちょっと修正。

前回にくらべると、各所で頑張って踏んでるつもりなんだけどなぁ。スピンもしてないし……。

 

 

そしていざスタート!

これは現在発売中のクラッチ マガジン 2017年8月号(エイ出版 刊)に載せていただいた

ピットロードで待機中の1枚。

 

 

撮影してくださったのは、グッドウッド・リバイバルにもいらしている前田宏行カメラマン。

ちなみに今号ではサイドウェイの様子を8Pにわたって紹介。必見ですよ。

 

 

で、レースは7番グリッドからのスタート。

しかしながら、この写真のようなカッコのいいもんじゃなくて、中身はクタクタ。

 

まずスタートで妙に緊張しすぎて回転上げすぎて、大ホイールスピン。

ちょっとクラッチ焦げた匂いもして大失敗。

そして加速が鈍る間に後ろのNo.32 谷口さんにズバーンと1コーナー手前でぬかれ8位に後退。

 

すると、今度は4コーナーで前を走ってたNo.4 河西さんがオーバーラン。

その横を通り抜け、がんばって谷口さんを追います。

 

唯一の救いは、インターバルの間の復習が効いたのか?

予選ではビビってた各コーナーでスピードが乗せられるようになったこと。

2周目の4コーナーの立ち上がりで谷口さんとの車間をぐっと詰めることができて

(追いついたのは、谷口さんが水漏れ症状起こしていたこともありますが)

8コーナーでなんとかインに入ってオーバーテイク。

その前を行く関口さんの41を追いかけます。

 

そこでまた関口さんのライン、ブレーキングポイントを観察させてもらいながら

だんだんと走り方がわかってきて、さらにペースアップ。

5周目に1分20秒955というベストも出て、関口さんの姿が大きく近づいてきて、

なんとか抜きたい! 抜けたらサイコー!! なんて調子に乗ってるときに

バックミラーになにやら影が……。そう、後方から追い上げる河西さんのマーリンが近づいてきたのでした。

 

「ん? 確か今は5周目くらい。パンフには6周レースって書いてあったから、

 この1周を抑えきれば河西さんの前でゴールできる!」

 

と、スケベ心が出たところから、一気に平常心を失いました(笑)。

後ろから余裕で仕掛けてくる河西さんに抜かれまいと、無理くりブロックラインを通り(河西さんごめんなさい)

4コーナーや8コーナーの立ち上がりで大きくスライドするわ(スピンしなかった。えらい)

ブレーキはロックさせるわ、大騒ぎしながらホームストレートへ。

 

あれ? まだチェッカーじゃないの??

 

でもなんとか抜かれまいと、めちゃくちゃな走りになってタイムはガタ落ち。

せっかく追いつきかけていた関口さんは遠くに。そしてミラーに映る河西さんは大きく(涙)。

 

結局レースは9周で終了。後半の走りはメチャクチャでしたが、そのまま6位でのゴールとなりました。

 

 

レースの方は、3番手スタートから見事な攻めをみせた鈴木さんのマーリンが優勝。

2位は0.9秒差で福永さんのマーリン。

 

 

3位に入ったのは、ロイヤルの浅井さん。

ちなみにレース中のファステストは、築山さんの1分17秒808(ほかの皆さんも18秒台)。

それでもまだ3秒近い差があるのですね……。いくらタイヤが古いとはいえ19秒台にいきたかったな……。

 

 

そして閉会式での正式表彰。

お三方おめでとうございます。いやー、表彰台はまだまだ遠いな……。

 

 

というわけで、これまでのようにちょっと姿勢を崩すだけでスピンしてしまうこともなく

リヤがブレイクしてもコントロールできるようになったり、前とは比べものにならないくらい

クルマとの対話は進んできたのですが、やっぱどうにもタイムが伸びない。

あと、後ろから迫られたときのメンタル弱すぎ(笑)。

 

なんか、この感覚が残ってるうちに2〜3回筑波か袖ヶ浦で練習できたら、

それなりに乗れそうな気がするんだけどなぁ……。

残念ながら、今季の活動資金が完全に枯渇したため、これで少なくとも上半期の活動は終了。チーン。

 

なんとか秋のSSOEで走れるように頑張って働きます。

いやぁ、もっと練習したい! 速くなりたい!!

 

ではでは。

 

 

2017.06.19 Monday

Festival of SIDEWAY TROPHY 2017 Spring

 

 

Motor Press(モータープレス)
極個人的な自動車偏愛日記

 


こんにちは。

いや、こんばんは。

なんか毎月、毎月更新される「史上最大のピンチ」ですが、今月は久々にすごかった。

うーん別にサボってるつもりないんだけどなー。なぜか7日連続で朝日を拝みました(泣)。

 

 

そんなこともあって(言い訳)、すっかり遅くなった

5月28日開催のフェスティバル・オブ・サイドウェイ・トロフィーのご報告です。

 

フェスティバル・オブ・サイドウェイ・トロフィーとして袖ヶ浦フォレスト・レースウェイで

行われるようになってから、記念すべき10回目(拍手!)を迎えた今回の大会。

ここ数年、じわっじわっと盛り上がり、2&4のヒストリックレースとして定着しつつあるのを実感してましたが

今回は2輪、4輪ともにたくさんのエントラントが集合。

日本を代表するクラブマン・レースへと成長した……って感じです。素晴らしい!

 

(各写真はクリックすると拡大します)

 

今回は久々にフォーミュラ・クラスが成立(忙しい中エントリーしてくださった皆さんありがとうございます)

したこともあって、写真を撮るどころか、他のレースをじっくり見ることが中々できませんでしたが

2輪、4輪ともにニューカマーも多かったりして、バラエティに富んでいたのが特徴。

 

さらに特筆すべきはイベントを通じて大きなアクシデントはもちろん、スピンなども非常に少なく

コースのオイル漏れなどでスケジュールが遅れることも少なく、非常にスムーズに進行したこと!

こればっかりは主催者がどんなに頑張っても実現しないことですからね。

参加するエントラントひとりひとりが10回かけて積み重ねた素晴らしい姿勢だと思います!

 

 

そんな今回のフェスティバル・オブ・サイドウェイ・トロフィー。

レース前に漏れ伝わって(笑)きたのは、スポーツ&GTカー・レース

”エヴァーグリーン・カップ”に出場するお二人の噂。

 

「生沢さんと911が練習を積み重ねているらしい」とか

「関口さんも全てが整って、積極的に練習したり、レースに出たり準備を進めてるらしい」とか

かなり今回のレースにかけていることが分かる様子が伝わってきました。

 

いくらアマチュアとはいえ、レースはレース。

場合によっては命にも関わることですから、しっかりと準備したりするのは大事なこと。

トップを争うお二人のそういう姿勢には頭が下がります。

 

で、迎えた朝のプラクティス。

タイム計測はないものの、ストレートで見ている限り生沢911と関口26Rの速さは別格。

むむ? これはかなり接戦になりそうな予感。

 

 

その予感は見事に的中! 予選が始まるやいなや、飛び出した生沢911と関口26Rがタイム合戦。

生沢さんが2周目に1分20秒757を叩き出し、トップに躍り出るも関口さんがすぐに更新。

4周目にはなんと1分20秒009 を記録!!

 

生沢さんもタイムアタックを継続しますが、なにせエントリー台数25台ということもあり

コースは大混雑。クリアラップを取ることができず、グリッドが確定しました。

 

その差、わずか0.66秒!! 走る方はプレッシャーだと思いますが、見てる方は相当面白い。

 

 

迎えた決勝。生沢さんが2番グリッドからスタートするのは(この前の再スタート時は別として)

これまでなかったのではなかろうか??

果たして関口さんが1コーナーまでに抑え込むか? それとも生沢さんが見事なダッシュを決めるのか?

いつも以上にグリッドの緊張感が高い!!

 

そしてスタート!

今回は関口さんも、生沢さんも好スタート。1コーナーで生沢さんが刺すか……と思われましたが

関口さんが見事に抑え込んでトップを死守。1周目で早くも1秒以上離して快走します。

 

ところが、2周目の第2ヘアピンで、挙動を乱しコースアウトしそうに。

そこで生沢さんが一瞬追いつくも、3周目にしっかり1分19秒657とベストラップを記録した

関口さんが、独走態勢を築いて見事、ガチンコ勝負での完全勝利を飾りました。

 

 

ということで、オーバーオールの1位はロータス26Rの関口好夫さん。

2位は生沢さん。3位はエラン・レーシングの藤崎直人さんという結果に。

「いやぁ、本当に関口さんは上手く、速くなった!」と生沢さんも認める

素晴らしいレースでありました。

 

皆さんおめでとうございます!

 

 

レース後の表彰式で「15歳で初めて浅間のレースに出てから今年で60年。富士の日本グランプリ、

英国F3、ニュル500kmで優勝してから今年で50年。ずーっとレースをしてきたのは好きだったから」

 

と昔の写真を前にスピーチする、今年で75歳を迎える生沢さん。

 

会場でその話を聞いていた皆さんに、現役当時(今もそうですが:笑)からずっと

「レースはホビー」と言い続けてきた生沢さんの真意が伝わったでしょうか?

 

戦後の日本のモータースポーツ界を牽引し、海外で活躍する道を切り開いたレジェンドが

いまこうして、僕らエンスーと同じ土俵で、同じように楽しんでレースをしてくれているという事実は

よーっく、よーっく考えると、本当に素晴らしいことだし、贅沢なこと。

 

そういう意味でも、ただ見た目のコスプレだけでなく、グッドウッド・リバイバルの精神を

一番ピュアに継承した日本のヒストリック・イベントといえるかもしれませんね。

 

 

 

そんな生沢さんの50年前の偉業に敬意を表して、スペシャルプライズを贈呈。

 

いやぁ、これでますます秋のフェスティバル・オブ・サイドウェイ・トロフィーが楽しみになりました。

ちなみに次回の開催は12月3日(日曜日)。鈴鹿サウンド・オブ・エンジンの2週間後です(笑)。

 

 

……ところで、お前のフォーミュラはどうだったんだ? という声がチラホラ聞こえそうですが

それに関しては、また次回。

まぁ、あの……あっさりとお伝えします。

 

ではでは。

 

2017.06.13 Tuesday

今週末はル・マン24時間!

 

 

Motor Press(モータープレス)
極個人的な自動車偏愛日記

 


こんにちは。

今日、東京ミッドタウンで行われた

ポルシェジャパンのル・マン24時間パブリックビューイングと

今後のEV、PHEVモデルの展開に関する発表会。

 

 

なんとポルシェのみならず、ライバルであるトヨタTS050ハイブリッドと

Gazoo Racing Companyの北澤重マーケティング・ディレクターも参加して

ポルシェジャパンの七五三木敏幸社長とトークショーを行い、エールを交わすという粋な演出。

 

両社で今年のル・マン、そして富士でのWEC6時間を盛り上げようという気持ちがヒシヒシと伝わります。

 

 

ちなみに会場に展示されていたTS050ハイブリッドは、一見違いが良くわからないけど

フロントパネル(でいいのかな?)が低い2016年仕様。

あとでコックピットを覗いたら、シャシーナンバー16-02 って書いてあったから

2016年の2号車。もちろんホンモノ。

 

 

しかーし! そこで僕が注目したのはポルシェの方。

コックピットが真っ黒に塗りつぶされた展示オンリーのモックアップなんだけれど

去年のモデルを今年用に色を塗り替えたんだな……と思ったらなんか、すごく違う。

 

 

こちらは昨年のWEC富士で撮ったホンモノ。2016年仕様。

ほら、ヘッドライトの印象が強いけど、フロントホイールアーチとか、

その後ろのサイドポンツーンの形状とかリアフェンダーとか、なんか色々違う。

 

 

おおー、やっぱりコレ2017年仕様になってる。こういう芸の細かいとこ好きだなぁ。

ということは、世界中にある919ハイブリッドのドンガラ君たちも2017年仕様にアップデートされてるんだね。

 

 

これは昨年のル・マンの画像。モノコック自体は2015年以来変わっていないはずなんだけど

サイドポンツーンが2017年仕様では完全に独立してファットな形状になったのが

この写真からも良くわかります。

 

 

アップで撮るとこんな感じ。もう完全にフォーミュラカーみたい。

 

 

もちろんモックアップだから、実際にル・マンを走るホンモノとはまた細部が違うんだろうけど

こうして前年型との違いを比較できるのは、とっても貴重。

なんかボーッと写真みたり、映像見てたりするだけだと良くわからないもの。

 

でもなんだな。せっかくここまで作り込んでるのに、バックミラー付け忘れてるんじゃない?

ポルシェにしてはツメが甘いなー……と内心思っていたら……。

 

 

ポルシェジャパンの七五三木社長自ら「ここ見ました? 面白いですよね〜」と

教えてくださったのが、新しいバックミラーの処理。

 

おおー、フェンダー埋め込み型なんだ。しかも透明なカバーまでついてる。

微妙な角度調整とかどうすんだろ? もしかして電動式??

 

今すぐに思い出せないけど、昔のレーシング・プロトにもフェンダーにミラー埋め込んだのあったよね。

なんか萌えるなぁ、こういうディテール。好き。

 

そんな2017年型のポルシェ919ハイブリッドも展示されるポルシェジャパン主催の

ル・マン24時間レース・パブリック・ビューイングが行われます。

 

⬛︎ porsche Le Mans Gallery

日時:2017年 6月18日(日曜日) 11:00~23:00

会場:G735 Gallery(東京都中央区銀座7-3-5 1F http://www.g735gallery.com/)

 

会場では過去18回の優勝ポスターの展示や、ポルシェ・ドライバーズ・セレクションの販売

さらにドイツビールや料理の販売(これはいい!)もあるとか。

今年はル・マンお留守番組なので、僕も締め切り終わらせたら見に行こうっと。

 

ではでは。

 

 

2017.06.12 Monday

2017 Masters USA Formula One Rd.2 CANADA

 

 

Motor Press(モータープレス)
極個人的な自動車偏愛日記

 


こんにちは。

本来なら5月のサイドウェイ・トロフィーのレポートとか

先週のジャッキー・イクス来日の模様なんかをご報告しなくちゃいけないんですが

真夜中に海の向こうから凄いニュースが入ってきました。

 

 

Photo:Masters Historic Racing

 

な、なんとF1カナダGPのサポートレースとして日曜に開催された

マスターズUSAヒストリック・フォーミュラ・ワンのレース2で

Classic Team Lotus Japanの久保田さんが、ロータス78で優勝!

 

昨年のオースティン、メキシコシティに次ぐ快挙を成し遂げたというのです!!

 

photo:Kevin Smith

 

これは久保田さんの女房役というべきCTLのメカニック、ケヴィン・スミスがアップしていた表彰台の写真!

今回はマスターズ・ヨーロッパの開幕戦で優勝したロータス91のグレッグ・ソーントンもいるし

CTLのベテラン、ビューモントさんもロータス81で参加しているし、あのエディ・ローソンのウルフWR4はいるわ

ベルギーのマーティンのティレル009は相当速いらしいわで、さすがの久保田さんにも

勝ち目はないかもしれないなぁ(失礼)と思っていただけにビックリ!

 

そんなグレッグとローソンを従えての優勝はすばらしいの一言です。おめでとうございます!

 

 

Photo:Masters Historic Racing

 

ちなみに、久保田さんが3位に入った土曜のレース1で優勝したのは、グレッグのロータス91。

つまりCTLは週末のレースで2連勝を飾ったことになります。いやぁめでたい。

このご利益、ちょっと分けて欲しい(笑)。

 

そんなマスターズUSAカナダ・ラウンドの詳細なレポートが

早速Classic Team Lotus JapanのHPにアップされているので、是非そちらもご欄ください。

 

いやぁ、なんとかローソンさんウルフとともにSSOEにこないかなぁ? 来たら最高だなぁ〜!

 

ではでは。

 

 

Calendar
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< June 2017 >>
Selected Entries
Categories
Archives
Recent Comment
Recent Trackback
Links
Profile
Search this site.
Others
Mobile
qrcode
Powered by
30days Album
無料ブログ作成サービス JUGEM